読んで楽しむクラシック

個人的備忘録も兼ねて、より音楽を楽しめるようにな文章を書きたい…そんなブログです。

2021年5月のブログ記事

  • ブルックナー 交響曲第8番① 4楽章について

    Bruckner: Symphony No. 8, Karajan & BPO (1957) ブルックナー 交響曲第8番 カラヤン 上記の演奏がいわば模範演奏と言えるものである。 スコアを確認していただければ1番良いのだが、現状知る限りでは最もスコアの指示に忠実な演奏である。カラヤンという... 続きをみる

    nice! 2
  • 指揮者考②

    前回の続き。というか前回を踏まえて。 我が国が誇るスーパーレジェンド小澤征爾氏はどういった指揮者に該当するのか? …典型的な職人タイプといえる。彼の指揮から発せられる情報量は指揮者の中でも超一級と言っても過言ではない。奏でられる音楽と指揮姿が完全に合致している、ということはオーケストラが完全に彼の... 続きをみる

    nice! 2
  • 指揮者考①

    憧れる人も多い魅惑の職業、指揮者。 我が国では偉大な教育者であった齋藤秀雄氏によって体系化された指揮の基本動作がまとめられた教本が存在する(ポチるならこちら)のだが、簡単に言うと音の出だしを揃えたいなら指揮の振り下ろす打点をハッキリし、滑らかに演奏してほしいときは滑らかに動かす、音量の強弱に比例し... 続きをみる

    nice! 1